
民音文化センター
入館方法 : 自由(入場無料)
開館時間 : 平日・土曜11:00~16:00/日曜・祝日10:00~17:00
休館日 : 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館)
HP https://museum.min-on.or.jp/
※「音楽ライブラリー」は完全予約制にて12月13日(火)より開館いたします。
予約等の詳細は上記HPをご覧ください。
1963年、池田大作先生が創立した民主音楽協会。1997年9月にオープンした民音文化センターの2Fには、世界でも数少ない音楽博物館が併設されています。ライブラリー部門・展示部門を合わせて30万点を超える貴重な音楽資料があります。年3~4回、企画展示も開催しています。

自動演奏楽器展示室
今から約220年前に誕生し、主に欧米で普及した約140年前から現代にいたるオルゴール(ミュージック・ボックス)や自動人形(オートマタ)、そしてトーマス・エジソンの発明により大きな変革をもたらした蓄音機等、当館所蔵の自動演奏楽器の音色を楽しんで頂きます。また、文豪トルストイも鑑賞したことのあるという自動再演ピアノでは、1000本以上のロールの中から、クラシックの名曲を聴いて頂けます。

古典ピアノ室
1793年製の「シュトローム」やモーツァルトが愛用したものと同型の「アントン・ワルター」をはじめ、16世紀から20世紀にわたるチェンバロや古典ピアノ等を公開・展示しております。チェンバロ、古典ピアノから現代のピアノへ至る時の流れを、それぞれのピアノの音色を通してお楽しみいただけます。
Newsお知らせ
- 2023/11/16
- 【11月18日(土)のご案内】
- 2023/10/30
- 創価文化センター 11月の休館日
- 2023/10/05
- 創価文化センター 10月の休館日
- 2023/08/31
- 創価文化センター 9月の休館日
- 2023/08/26
- 広宣流布大誓堂10周年記念