News
お知らせ詳細

2018年8月31日

特別展示「池田先生が青年時代に使用した蓄音機と同時代のもの」

池田先生が青年時代に使用した「蓄音機」と同時代のものです。

肺病との闘い、恩師・戸田先生の事業を再建するための孤軍奮闘の日々――。

当時住んでいた東京・大田区のアパートで、若き日の池田先生の心を鼓舞したのは、蓄音機から流れるベートーベンだった。

池田先生はかつて、その頃の思い出をつづった。

「レコードがすりきれるほど聴いた。手回しの蓄音機だった」「時を超えて、楽聖のいのちのリズムが、まっすぐに青春の胸を振動させた。貧しいアパートの一室が、その時、燦爛たる芸術の王宮に変わった」

今や世界192カ国・地域に広がった人間主義の大潮流。その源流は、“師に応えん”との弟子の激闘に次ぐ激闘であった。

総本部に来訪される際は、是非ご覧下さい。

最新のお知らせ

施設を調べる

*会員・関係者以外の方は、各施設への入館をご遠慮ください。(民音音楽博物館を除く)
*行事や荒天により閉館(閉園)、または開館(開園)時間を変更することがあります。

Calendar開館カレンダー

Weather 総本部(新宿)周辺の天気予報

Soka Gakkai 創価学会総本部